「太陽は動かない」説明されないカッコよさ

WOWOWオリジナルドラマ「太陽は動かない」をみています。

テレビで映画の予告をみて面白そうだなと思っていたところ、映画とドラマの両方が同時に制作されていて、映画は公開延期になったものの、ドラマのほうはYoutubeで1話無料配信とのこと。それを見てから、すっかりハマってしまいました。

 

簡単にいうと、秘密組織のエージェントである主人公が、組織からの命令をうけて事件解明にむけて動くスパイアクション、といったところでしょうか。

「スパイアクション」というと、話のトーンからいって陽でいうなら「ミッッション・インポッシブル」、陰でいうなら「ジェイソン・ボーン」シリーズという感じだと思うのですが、このドラマは間違いなく陰のほうですね。事件にからんでくる政治家や大国の人たちも、暗闇のなかで蠢くような雰囲気で、全体的に湿度高めです。なにが陰と陽の雰囲気をきめているかというと、主人公が好んでスパイ業をやっているかどうか、ということだと思うのですが、そいういう意味では「太陽は動かない」の主人公(とその仲間たち)はたぶん「やめたいが仕方なく」という感じで、なぜ「仕方なく」なのか?という部分が、この話の特異な設定に関わってきます。

 

そんな陰のスパイ物にハマった理由なんですが、まずはドラマ全体の雰囲気がよく整えられていて、質感がすごい。出てくる人たちが巧みで、ポリティカル・サスペンス+胸の起爆装置、というミスマッチな設定にリアリティーが出ているし(車椅子の佐藤浩市が特に!)、画面の陰影から最後のKing Gnuの曲まで、艶っぽい感じの統一感が素晴らしい。

あともうひとつ。第一話、会話の細かい部分が説明されずに物語が進んでいく場面がよくあるんですが、これが気持ちいい。今後明かされるであろう設定に触れたセリフ、漫画でよくあったりしますが、重要な単語が太字になってルビをふられたりすることもなく(ジャンプなんかでよくありますよね)、淡々と会話が続いていく。それが快感で、第一話はこれにハマりました。

始めのほうで、主人公のもとに組織から新人が送りこまれてくるのですが、そのふたりの会話

「香港の山下さんが言ってました」

「山下か」

「鷹野は新人の面倒なんかみないぞって」

?山下って誰?と考えている間もなく、会話はこれから二人が関わっていく事件の内容に移っていく。

かわって第一話のヤマ場、爆弾の起爆装置解除の場面。緊張から汗だくで手も震える新人に対して、主人公が唐突に話しかける。

「せいりょうばくふには行ったか?」

「せいりょう爆破!?」

「ナラン島の渓谷沿いにいったところにある」

「ああ、あの滝のことですか」

あと数十秒で爆弾が爆発するというのに、頭のなかで漢字変換もままならない滝や島(と思われる)の名前が出てくるのですが、その滝やら島について差し込まれるイメージもなく、緊張感をあおるような曲も変わらず流れるまま。見ているこちら側としては慌ててしまうのですが、そのことで、逆に焦っている新人の気持ちとうまくシンクロできる。カッコイイ場面でした。

 

いろいろ調べると、ドラマと同時に公開されるはずだった映画では、主人公たちの細かい設定が語られるようです。映画とドラマの両方見ることを想定して説明少なめ?吉田修一の原作を知っている、ということが前提?いや、そうではなく、あの説明のなさは狙ったものだと思うんです。訳知り顔の人たちのなかに放り込まれる、快感。ドラマの導入として最高でした。

 

この「太陽は動かない」、なんと3話まで無料配信が決まったようです。太っ腹ですね!私はWOWOWに入ってしまいましたが、もう毎週日曜10時が待ちきれません。

このコロナ禍のなか、毎週ドキドキできる新しいコンテンツがあるなんて、素晴らしい。映画の公開日も、早く決まってほしい!

ポールがいてくれたら。

長らく書き込んでいなかった間にもFast&Furious 8の撮影は進み、アイスランドでの撮影中に馬が亡くなったとか、クリーブランドで立体駐車場から車が飛び出すシーンを撮ってたとか、アメリカの国交回復以来、キューバでの本格的な映画撮影一番乗りになったとか…。とてもグローバルで派手な作品になりそうな、公開までの気持ちを盛り上げるようなニュースが発信されていました。ところが、ここにきてドウェイン・ジョンソンが共演男優を激しい口調で非難するというゴシップが発生。しかも、本人は名前を伏せてはいますが、相手はヴィン・ディーゼルでは?とのことではないですか。「ファミリー」を謳うFast&Furiousシリーズにとって大打撃なのではないでしょうか。

撮影中に(というより公開前に)共演者に対するネガティブな心情をソーシャルメディアで吐露するなんて、正直それはないでしょう、という感じですが、ドウェイン・ジョンソンってとても情に厚い人のようだったので、余程腹に据えかねることがあったんでしょうね。
 
このゴシップを伝えているメディアのひとつは、「もし、ポール・ウォーカーが仲裁していたらどうなってたか」というようなことを言っていますが、前作まではこんなことがなかっただけに、そう考えてしまいますよね。どこかのインタビューで、撮影中にすべてがうまくいくように気を配るのが自分の役目だ、というよりようなことをポール自身も言っていました。案外、仕方ないからやめよう、バサッと切ってしまってたかもしれませんが。
 
それにしても、何やら次回作への期待に水を差された気持ちにはなってしまったので、ジャスティン・リン監督のポールの思い出話を読んで、自分を慰めることにします。
Fast&Furious 6の、あのバックヤードでのラストシーンの撮影の時の話です。
 
As we ran out of light on the last shot, I threw my headphones down in frustration and walked off to collect myself. I was beyond spent. Next thing I knew, there were two arms hugging me. It was Paul. He said, “Thank you” and walked off. That was the last moment I had with Paul on set, and it’s what Paul was all about.
 
ラストの撮影というのに太陽が傾いてきて、私はイライラして投げ捨てたヘッドフォンを自分で拾おうと、その場を離れた。疲れきっていたんだ。気がつくと、二本の腕が私をハグしていた。ポールだった。彼は「ありがとう」と言って、立ち去った。それが私とポールの現場での最後の瞬間で、ポールというのはそういうヤツだった。
 
 
やっぱり、ポールだったら割って入っていてくれたかも。
 
 
 

後継者、スコット・イーストウッド!

ワイルド・スピードの次回作にスコット・イーストウッドの出演が決定!嬉しいニュースです!

以前にも書きましたが、スコット・イーストウッドポール・ウォーカーと元々仲が良く、ポールが起用されていた香水のCMも彼があとを継いでいます。Cool Warterという香水なのですが、後継者に彼が選ばれたのはポールと親交があったハンサムな役者だから、というだけでは勿論なく、サーフィンなどアウトドアを愛するライフスタイルもスコットが継承しているからと思われます。

それにしても、ワイルド・スピードの制作陣はなかなか良い仕事をしていますよね。ポール・ウォーカーの悲劇に対しても、ひとつひとつの選択が真摯で、結果、映画は興行的に大成功。ポールを失った今、もう続編は不要では?という声も多いなか、次回作の監督選びをぐっと雰囲気を変えたものに。その監督の人脈を使ってか、旬なシャーリーズ・セロンに出演を承諾させ、そして今度はスコット・イーストウッドの起用…いいですね!
弟のコビーでもなく、ルーカス・ブラックでもない(もちろんジャスティン・ビーバーでもない!)。ポール・ウォーカーをよく知っていて、同じように自然に生きるスコット・イーストウッド。うん、ポールってこういうヤツだったよね、というようなその人選は、ポールへのリスペクトを感じます。
テイラースイフトのミュージック・ビデオに出演して話題になっているスコット・イーストウッドですが、ワイルド・スピードではどのような姿を見せてくれるのでしょう。

残るは…脚本ですね。ワイルド・スピードは勿論好きですが、あの会話部分のセンスはどうにかならないものでしょうか…。気の利いたキャスティングに値する大人な脚本に…F・ゲイリー・グレイ監督、直してくれないかなぁ。

Brian O'Conner

Fast8にシャリーズ・セロンが出演⁈と、ニュースになっています。女性陣を充実させるのもいいけど、同じF・ゲイリー・グレイ監督のツテを頼るなら、個人的にはポール・ジアマッティのほうがいいなあと思いますがどうでしょう。

リュダクリスが、テズの衣装をあわせている自身の写真をInstagramアップしたりして、Fast&Furious もいよいよ先に向かって動き出している感じですね。
そんななか、いささか今さら感がありますがFurious7のラストシーンについて少しひとりごとを書いてみようと思います。
 
前にも書いたように、Furious7のラストシーンは何かしら賞に値すると思っています。
ポール・ウォーカーを失って真っ白になってしまった状態から、技術的によくあれを創り出したなというのがひとつ。
技術的なことをいえば、この方のコラムに詳しく書かれています。

舞台裏は知りたくない、純粋に物語として映画を楽しみたいという方には読まないほうがいいかもしれません。
ただ、Furious7のブライアンを作りあげたWETAという会社は、ロード・オブ・ザ・リングのCGを担当したところだったんですね。ある意味あのエンディングだってファンタジー、幻想の世界です。分野違いと驚くことでもないのかもしれません。

そう、あのエンディングは幻想の世界。私は、See You Againのミュージックビデオを見るまでワイルド・スピードシリーズの名前をきいたことはあっても、しっかり作品を見たことはありませんでした。基本的な話やキャラクターも知らず、この人がこの前亡くなった人なんだなというような気持ちでYou Tubeでビデオを見始めたのですが、ラストのエンディングシーンですっかり参ってしまいました。要は何にも知らなくても、クルマを併走させ、そして別れていくこのふたりの男たちの関係がビジュアルを通してしっかり伝わってきたのです。映像があまりに雄弁で、いざ映画本編のラストシーンを見たときにはヴィン・ディーゼルのモノローグはむしろ不要だと思ったほどでした(すみません)。

これも以前に書きましたが、あのラスト
が素晴らしいと思うのは、別れを悲しむだけではなく、むしろこれから彼が向かう先を祝福するような、そんな雰囲気のエンディングだからです。ずっと共に困難を切り抜けてきたふたりのクルマが、分かれ道で別々の方向へ。そこでカメラが追うのは主人公ではなく、舞台から去るブライアンのクルマ。走る先にはきらめく海が。本当に彼を愛していないとできなかった演出ではないかと思います。ポール自身、まとめて仕事をした後しばらく娘のために俳優活動をセーブしようとしていたようですが、あのラストでポールをブライアンにのせて愛する家族に帰してあげたい、そういった意図もあったのではないでしょうか。

さらにポール・ウォーカーが亡くなったのは撮影の合間のサンクス・ギビングの休暇中とのこと。また休暇明けにな、とキャストやスタッフと別れたあとの事故だったのでしょう。そう考えてあのラストを見ていると、以前読んだ本のなかであったフレーズを思い出します。
「誰かに、◯◯は死んだよと言われる。そんな別れは嫌なんだ。ちゃんと別れを言いたかった」
確かそのようなニュアンスだったと記憶していますが、あのラストからはそんな悲しい祈りのようなものを感じます。「さよならも言わずに行くつもりか?」あの台詞はブライアン、そしてポールへの、皆の心からの言葉に思えます。

いろんな思いが込められたであろう、Furious7のラストシーン。大きな賞に値すると思いつつも、ではどんな部門の賞かといわれると悩むところでした。でも、どこかの映画情報サイトで、ブライアン・オコナーのキャストにポール・ウォーカーだけでなく、ポールの弟やその他ボディ・ダブルを演じた俳優の名前が書いてあったのをみてハッとしました。Furious7のブライアンは、もはや一個人が演じている役ではなく皆の思いを託されて創り上げられたキャラクターになったんですね。
こうして皆の思いを託されたBrian O'Connerに、Best Performance賞を!

 

リュダクリスのInstagram

Fast & Furious 10までの公開日が発表されたということがニュースになっていました。最後の公開が2021年⁈  皆、おじいちゃん、おばあちゃんになっているのでは? それとも、ドラゴンボールスター・ウォーズのように次世代までの話になるのか…。

もはや何かの記録に挑戦、というような感じになってきた未来の公開日や、次回作でのポール・ウォーカーのCGによる復活の有無など。エンタメ ニュース的なFast and Furiousの話題のなかで、派手ではないけど、静かに涙腺が緩みそうになる記事がありました。テズ役、リュダクリスが、ポール・ウォーカーとの写真をInstagramに新たにアップした、という話題です。

Instagram

www.instagram.com

 

あくまで個人的な印象ですが、トレット・ファミリーのなかで、最も頭が良い…というか、大人だなという感じがするのがリュダクリスです。事故後のポール・ウォーカーに対してのコメントも抑制が効いているものが多く、それだけに深い悲しみを感じます。

 

'Our birthdays were just one day apart. Of all the cast members, we just really got along.'

 (おれたちの誕生日は一日違いなんだ。キャストのメンバーのなかでも、本当に仲がよかった)

 

'We were very similar in terms of our personalities: just two Virgos,'

'We shut ourselves out from the big world a lot, and we liked doing thrill-seeking things.'

(おれたちは考え方がとても似てた。乙女座同志ってことさ。騒がしい世界からはなるべく身をおくようにしてたし、スリルを味えることをするのがふたりとも好きだったんだ)

 

'I'll miss the deep conversations about life, about the world, why things happen, and how we control the world with our minds,' 

'That's what I'll remember him by the most. He was a thinker. He was selfless,'

 (人生について、この世界について、なぜ物事が起こるのか、そして自分たちの心に従ってどう世の中をコントロールしていくのか、そんなことを深く話し合ったのが懐かしいよ。

(ヤツのことで思い出すのはこういったことさ。あいつは思慮深く、そして無欲な人間だった)


Read more: http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2986952/Ludacris-shares-struggle-moving-forward-loss-close-friend-Paul-Walker.html#ixzz3znwepYFc 
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

 
 

そしてポールも、リュダクリスをひとりの人間として、とても尊敬していたようです。

 『ハリケーン・アワー』のインタビューで、特にきかれていなくてもリュダクリスについて自ら語っています。 
I respect Ludacris more than just about anybody on the planet. He’s such a great guy. He’s got such a good head on his shoulders.

(おれはリュダクリスを地球上の誰よりも尊敬してる。あいつは本当にすごい。キレる奴だよ)

 
このあと、"Vin’s a pain in my ass."(ヴィンには参るよ)と続くんですが(笑)
 
 
今回、Instagramについての記事をアップしたE! Onlineによる昨年のインタビューで、シリーズの続編について質問されたときのリュダクリスの答えがまたいいんです。
 "Right now we kind of need a moment of silence to reflect on this individual who started the franchise. So rest in peace, Paul Walker."
(今、おれたちにはこのシリーズを始めた男のことを考える、静かな時間が必要だ。だからポール、安らかにな)
 
本当に。
ポール、安らかに。
 

 
 

 
 

オスカーなんて 2

前回、Furious7がアカデミー賞にひとつもノミネートされなかったのは、今年は良作が豊富で、残念ながら賞レースに入る余地がなかったんだろう、と書きました。でも、世の中そういうふうに割り切れない人も当然いるようで、特に男優・女優部門はノミネートが2年続けて白人ばっかりだ!と、アメリカではちょっとした騒ぎになっているようです。ジョージ・クルーニーダスティン・ホフマンまでが、偏った選出だと異議を唱えている、とニュースになっていました。

アカデミー賞はその会員一人ひとりの個人の好みの結果で、世間での知名度の割には内輪の賞のようです。「個人的な意見であり、映画の良し悪しを表すものではありません」みたいな、通販番組の注意書きのような気持ちで納得するしかないのでは…と、基本的にはそう考えています。

でも、今年はさすがに少し納得ができませんでした。以前にも書きましたが、作品賞などの主要部門は無理だろうなと思っていたFurious7のですが、主題歌賞はノミネートくらいされても良かったのではと思います。Youtubeで『2015年世界でもっとも注目されたミュージックビデオランキング』の首位に輝き…いやいや、ゴールデン・グローブ賞にも、何といってもグラミー賞の年間最優秀楽曲賞にもノミネートされているのに。

私は、Furious7のラストシーンだけは、何らかの賞に値すると思っています。別れの悲しみを越えて、むしろ新しい旅立ちを祝福するようなあのエンディングは、視覚的にもとても印象的で「観客のみんなに、悲しみにくれて映画館を後にしてほしくなかった」という制作陣の気持ちが、本当によく表れていると思います。

そんなエンディング・シーンの象徴のような『See You Again』だからこそ、アカデミー賞にはノミネートされて欲しかったですね。

追記:

この文章を書くきっかけになった記事のことについて、触れるのを忘れていました。インタビュアーの質問に、やっぱり『See You Again』がアカデミー賞にノミネートもされなかったって、おかしいよね?と思ったのでした。

Wiz Khalifa Talks Oscar Snub, 'Fast & Furious' Sequel & Racism at Sundance 2016 | Billboard


残念ながら

昨晩、アカデミー賞ノミネートの発表がありました。original songくらいはノミネートされるだろうと思っていたのですが…見事に振られましたね。
私は、不思議と映画の豊作/不作は2年ごとに巡ってくると考えているのですが、今年は当たり年だったような気がします。そこに『Furious7』が入る余地は残念ながらなかったのでしょう。

前回も書きましたが、MTV Movie Awards やPeople's Choice Awardsで、この映画最高!と認められたのだからまあいいじゃない、と思いつつも、これで誰かが壇上でポール・ウォーカーの名を口にすることもないんだなと思うと、寂しいですね。(あ、グラミー賞がありますが…)